第 10 回 全国高等学校軽音楽コンテスト[2023(令和5)年度]
実施要項・エントリー要項
1 大会趣旨
部活動を通して軽音楽活動に励んでいる全国の高校生の目標となるべく大会を開催し、
各都道府県高等学校の生徒ならびに教職員の交流および研鑽の機会を設けるとともに、
高等学校における芸術文化活動の向上発展をはかることを目的とする。
2 主催
全国高等学校軽音楽連盟
3 共催
東京都高等学校文化連盟 神奈川県高等学校文化連盟
4 主管
東京都高等学校文化連盟軽音楽部門 東京都高等学校軽音楽連盟
神奈川県高等学校文化連盟軽音楽専門部会 神奈川県高等学校軽音楽連盟
埼玉県高等学校軽音楽連盟 千葉県高等学校軽音楽連盟
5 後援
全国高等学校文化連盟
6 特別協賛
株式会社 JVC ケンウッド・ビクターエンタテインメント
7 協賛
一般社団法人 全国楽器協会 株式会社 スタジオパックス
株式会社 ミュージックトレード社 ローランド 株式会社
8 制作
専門学校 国際新堀芸術学院
9 開催日
令和5年8月 22 日(火)・23 日(水)
22 日・・・リハーサル
23 日・・・ライブ審査
10 会場
小田原三の丸ホール(神奈川県小田原市本町 1 丁目 7-50 https://ooo-hall.jp/)
11 出場者
全国の高等学校軽音楽系部活動等に所属する部員
各都道府県連盟の推薦、および予選音源審査により選出された 30~32 グループを予定
0 はじめに
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
感染症拡大の社会状況の変化に伴い、開催形態を変更する場合があります。
その際は公式サイトにて周知いたします。必ずご確認ください。
1 エントリー要項
(1)出場枠
東京(3)・神奈川(3)・千葉(2)・埼玉(2)・長野(2)・大阪(2)・北海道(1)・
宮城(1)・茨城(1)・群馬(1)・静岡(1)・愛知(1)・滋賀(1)・京都(1)・
兵庫(1)・奈良(1)・和歌山(1)・広島(1)・高知(1)・福岡(1)・鹿児島(1)
・沖縄(1)
その他の県音源審査枠(審査を経てそれぞれ0~2) 合計 30~32 組
(2)参加資格 (各都道府県共通)
高校入学後3年以内の生徒であること。
グループ内の全てのメンバーが同一高校同一軽音楽系部活動等に
所属していること(学校公認の同好会も可)。
(3)参加規程 (各都道府県共通)
① 1グループ5分以内の曲1曲(オリジナル、コピー、カバーを問わない)。
※コピー、カバーの場合は必ず各校にて JASRAC 等への著作権処理を行ってください。
※ 「オリジナル曲」はグループメンバーが作詞作曲したものに限る。
(メンバー以外の部員が作った曲などは「コピー曲」扱いとする。)
② 1グループが2曲エントリーすることはできない。
③ 各校の参加グループ数は問わない。
ただし、一人が複数グループに所属しての参加は認められない
(一人が1つしかエントリーできない)。
④ リハーサル・当日に顧問の職員が必ず引率すること。(顧問がいない場合は失格となる。)
⑤ エントリー用紙に書かれているメンバー以外は出場できない。
また、曲目・曲名・歌詞等の変更、メンバーの増減は認めない。
提出後の訂正は認めない。記入漏れ、記入ミスのあるものは受け付けない。
⑥ 各都道府県の連盟を通して出場する際は、その都道府県の規定に反しないこと。
(4)出場権・エントリー方法・参加費
(各都道府県によって異なりますので注意してください)
① 出場枠が与えられている都道府県(詳細は8頁『連盟推薦による応募要項』参照)
当連盟が認める所轄団体(軽音楽連盟等)が主催する選考会の上位入賞グループが、
それぞれの所轄団体の推薦を受けて出場権を得る。
別紙のエントリー用紙等に必要事項を記入し、
各都道府県の所轄団体を通して事務局へ送付する。
参加費1組 20,000 円。参加費の負担は各都道府県の規定に沿う)
3
② 上記以外の県(詳細は9頁『音源審査応募要綱』参照)
当連盟の行う音源審査に応募し、選出されたグループが出場権を得る。
(巻末の音源審査応募要項に則り、エントリー用紙・音源・参加費等を
事務局へ送付する。参加費は1組 2,000 円。ただし、全国大会(本選)出場決定者は
20,000 円を追加納入)
※エントリー締切 7月 19 日(水)(必着)
注1:①の都道府県の学校(グループ)は、②の音源審査によるエントリーはできない。
注2:本選進出が決まったグループは、パンフレット用の原稿と写真を提出すること。
送信先は後日、公式 web サイトに掲載します。